- 〜中身(BTS)は古いが新しい衣(TiDD)を被ったAgile2.0時代のアジャイル開発〜
チケット駆動開発の情報を集めたページです。
プロジェクト管理機能を持つITS(Issue Tracking System)のチケット管理をSW開発のタスク管理に用いる時に、アジャイル開発プロセスを適用して運用する手法。
RedmineやTracをベースに、XPやScrumのプロセスを流用することが想定されている。
2010/10/13にチケット駆動開発の解説本が出版されています。
2010/7〜9に関西と関東でRedmineコミュニティが発足しました。
Redmineの運用や機能改善、チケット駆動開発やタスク管理の事例について活発に議論しています。
- Shibuya.trac第4.5回勉強会〜チケット駆動開発とTestLinkによる開発プロセスの改善〜(2009/9/11)
- TiDD:チケット駆動によるアジャイル開発法: ソフトウェアさかば(2009/2/14)
- 第13回名古屋アジャイル勉強会(2009/6/26)
- 20090612 実践Redmine @ Redmine勉強会(2009/6/12)
- There are No Perfect Redmine(2009/6/12)
- Redmineで始めるチケット駆動開発 :: handsOut.jp(2009/6/21)
- ソフトウェア・プロセス・エンジニアリング・シンポジウム2009[SPES2009](2009/7/17)
- 第28回 ソフトウェア品質シンポジウム2009[SQiP2009](2009/9/10)
- PFP関西ワークショップ#20(2009/11/23)
- AgileTourOsaka2010(2010/10/30)
- 創発 未来につながるために 世界に帆を立てるために Developers Summit 2011(2011/2/17)
TestLinkはテスト管理Webシステム。RedmineやTracなどのBTSと連携する運用を想定している。
Copyright (C) 2001-2011, Japan eXtreme Programming User's Group Kansai Office. All rights reserved.